『勉強は能動的に』-【第42回】2005年8月12日(金)-
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
さて、現在の順位は? 


『勉強は能動的に』

先日、卒業生の女の子が顔を見せに来てくれました。大学生になって1年振りだったんですけど、女の子って変わりますねぇ~。化粧の関係もあるんでしょうけど、垢抜けてるっていうか、大人っぽくなったっていうか、いい顔になってました☆



「最近、バイトがめちゃめちゃ忙しいんです。」

飲食店で働いてて、その店、店長以外はバイトの学生ばかりらしいのですが、気付いたら店長の次に偉くなっちゃってたらしいんです。いろんな責任ある仕事も任され、店長がいない時は代理も務めてるそうです。

「知らないうちにそうなってた」って彼女は言ってますが、私には何となく頷けました。

『自主性』

ウチの生徒にはこれを持ち合わせた子が比較的多いのですが、彼女にもそれがあるんです。

報告・連絡・相談を徹底し、分からない事があれば率先して聞き、行動する。時には失敗をしてでも前向きに捉える。

全てにおいて「能動的」なんです。『自分で』『自分の責任において』なんです。

たぶん仕事を覚えるが早かったんだと思いますよ。そりゃ上司からも一目置かれるでしょうし、後輩からも頼られるでしょう。

勉強もそうです。成績を上げたいのなら能動的にやらないとね☆

『将来社会人になった時に求められる統率力や指導力・創造力も同時に養成していきたい』
これ、うちのトップの言葉です。

(読んで頂きありがとうございます。お帰りの際はクリックを<(_ _)>)人気ブログランキングへ
by jpc-cs | 2005-08-12 10:28 | とある受講生
<< 『克服』 -【第43回】200... 『心技体』-【第41回】200... >>